NEWS

9/5木曜日伊良湖、浜松方面
本日は、名神集中工事で瀬田東まで下道で高速に乗ると、わりと交通量トラックも多くゆっくりと愛知県と静岡県との県境あたりに到着。ぼちぼちな感じで、波が割れていたので、即入水してみると、カレントがありつつ左側に向かってポジションをとりつつ、レギュラーを狙いで、ぼちぼちな感じ、潮が引いてきて少し風も入ってきて終了しました。帰りの交通量が多いものの工事停滞しつつも、ゆっくり帰ってきた感じで、夏終了的な県境でした。お疲れ様でした。
9/5木曜日伊良湖、浜松方面
本日は、名神集中工事で瀬田東まで下道で高速に乗ると、わりと交通量トラックも多くゆっくりと愛知県と静岡県との県境あたりに到着。ぼちぼちな感じで、波が割れていたので、即入水してみると、カレントがありつつ左側に向かってポジションをとりつつ、レギュラーを狙いで、ぼちぼちな感じ、潮が引いてきて少し風も入ってきて終了しました。帰りの交通量が多いものの工事停滞しつつも、ゆっくり帰ってきた感じで、夏終了的な県境でした。お疲れ様でした。

8/29台風ウネリ
本日は台風ウネリを探しに和歌山方面へ出発。ライブカメラをチェックしてみると意外と台風の動きが遅いせいか迷走台風なのか思っていたよりサイズがなく久しぶりに少し南のポイントへ。少し歩いてビニールハウスを抜けたポイントへ。朝一はかたあたまと、ぼちぼちで、少し風が入ってきて潮も上げてきて少しハードになってきて終了。久しぶり台風ウネリに自分の体力のなさと筋肉痛を感じながらの帰宅でした。もう少しトレーニングしないとなあと思いつつ無事に京都に帰宅でした。サーファーの車は、奥側右端に停めてお店で3000円を支払いすると。はし長で使用できる3000円の金券をもらえるので、お魚や地元の野菜をおみあげを買って帰りました。ホースで水も浴びれてトイレもあるのでいい感じでした。
8/29台風ウネリ
本日は台風ウネリを探しに和歌山方面へ出発。ライブカメラをチェックしてみると意外と台風の動きが遅いせいか迷走台風なのか思っていたよりサイズがなく久しぶりに少し南のポイントへ。少し歩いてビニールハウスを抜けたポイントへ。朝一はかたあたまと、ぼちぼちで、少し風が入ってきて潮も上げてきて少しハードになってきて終了。久しぶり台風ウネリに自分の体力のなさと筋肉痛を感じながらの帰宅でした。もう少しトレーニングしないとなあと思いつつ無事に京都に帰宅でした。サーファーの車は、奥側右端に停めてお店で3000円を支払いすると。はし長で使用できる3000円の金券をもらえるので、お魚や地元の野菜をおみあげを買って帰りました。ホースで水も浴びれてトイレもあるのでいい感じでした。

8/22木曜日お盆明け
本日は波が小さいそうだったので浜松方面へ。県境の坂を降りて行くと、面つるの無人のブレイクが、人がいないということは、カレントがあるか波がイマイチなのかと思って様子みているとはらむねあたりと、ぼちぼち乗れそうだったので、とりあえず入水してみると、少し早めのブレイクでしたが、切れた波選んでライド可能。1時間くらいすると潮も引いてきて風も入ってきて乗りづらくはなってきたが以前貸切状態のままお盆明けのサーフィン終了。行きも帰りも車が、おおいいものの、スムーズに帰宅できて、本日も真夏日の中お疲れ様でした。
8/22木曜日お盆明け
本日は波が小さいそうだったので浜松方面へ。県境の坂を降りて行くと、面つるの無人のブレイクが、人がいないということは、カレントがあるか波がイマイチなのかと思って様子みているとはらむねあたりと、ぼちぼち乗れそうだったので、とりあえず入水してみると、少し早めのブレイクでしたが、切れた波選んでライド可能。1時間くらいすると潮も引いてきて風も入ってきて乗りづらくはなってきたが以前貸切状態のままお盆明けのサーフィン終了。行きも帰りも車が、おおいいものの、スムーズに帰宅できて、本日も真夏日の中お疲れ様でした。

8/13火曜日 日本海 お盆サーフィン
本日は混雑覚悟で京丹後へ。最初琴引浜に到着しましたが、波数のわりに人が多くてキャンセル。葛野浜に移動してみると、サイズもコンスタント<はらむね、かた>入っていて色んな場所で波がブレイクしていたので、少し左側に外して、入ってみると、人も少なく波数もあり、なかなかいい感じで乗れました。駐車場は、お盆で満車でしたが、海の中は、意外と空いていて、移動のキッチンカーも出ていたりして、少しお盆気分を、味わいながらの帰宅でした。帰りの高速も意外と車が多いもののスムースに帰宅出来たました。お疲れ様でした。
8/13火曜日 日本海 お盆サーフィン
本日は混雑覚悟で京丹後へ。最初琴引浜に到着しましたが、波数のわりに人が多くてキャンセル。葛野浜に移動してみると、サイズもコンスタント<はらむね、かた>入っていて色んな場所で波がブレイクしていたので、少し左側に外して、入ってみると、人も少なく波数もあり、なかなかいい感じで乗れました。駐車場は、お盆で満車でしたが、海の中は、意外と空いていて、移動のキッチンカーも出ていたりして、少しお盆気分を、味わいながらの帰宅でした。帰りの高速も意外と車が多いもののスムースに帰宅出来たました。お疲れ様でした。

8/8伊良湖,浜松方面
本日も波がなさそうだったので、最近よく行かしてもらっているポイントへ。京都から高速に乗ると、今日は、なんだか車の量が多くトラックも自家用車も多くいつもより、少し遅れて到着。朝が、潮あげているせいもありボヨボヨして、ダンパー。切れ目選んで、ライド可能な感じでした。潮がお昼に向かって引いてくる予報だったので。こましになるかと思いきや、同じ感じで、少し風のくらったダンパーで、人も増えて余計に乗りづらくなりました。帰りも、車が多くて、事故停滞もあり行きしな以上に時間がかかり、波のサイズもあったせいか、車が多いせいか、何に疲れたのかわからないですが。いつも以上に疲れた海でした。琵琶湖の花火大会のせいか、もうすでにお盆が始まっているのかわからいですが、車の多さは、ハンパなかったです。無事に帰れてよかったです。お疲れ様でした。
8/8伊良湖,浜松方面
本日も波がなさそうだったので、最近よく行かしてもらっているポイントへ。京都から高速に乗ると、今日は、なんだか車の量が多くトラックも自家用車も多くいつもより、少し遅れて到着。朝が、潮あげているせいもありボヨボヨして、ダンパー。切れ目選んで、ライド可能な感じでした。潮がお昼に向かって引いてくる予報だったので。こましになるかと思いきや、同じ感じで、少し風のくらったダンパーで、人も増えて余計に乗りづらくなりました。帰りも、車が多くて、事故停滞もあり行きしな以上に時間がかかり、波のサイズもあったせいか、車が多いせいか、何に疲れたのかわからないですが。いつも以上に疲れた海でした。琵琶湖の花火大会のせいか、もうすでにお盆が始まっているのかわからいですが、車の多さは、ハンパなかったです。無事に帰れてよかったです。お疲れ様でした。

8/1夏日
本日は波が小さいそうだったので伊良湖、浜松方面へ。少し車多めの高速を降りて、順調に海到着。何処のポイントもイマイチで、入ってみると意外と、サイズもこしはらと面もよく、ボチボチで乗れました。潮が引いてきて風も入って、終了。見た目以上に押してくれる感じの波でした。帰りに初めて道の駅とよはしへ。こんだけ何十年も通っていたのにお初で。中はスーパーみたいで色々な物が販売されていて、少し買いすぎで、無事に帰宅。海水はまだまだ冷たく、太陽光とは裏腹な感じの1日でした、お疲れ様でした。
8/1夏日
本日は波が小さいそうだったので伊良湖、浜松方面へ。少し車多めの高速を降りて、順調に海到着。何処のポイントもイマイチで、入ってみると意外と、サイズもこしはらと面もよく、ボチボチで乗れました。潮が引いてきて風も入って、終了。見た目以上に押してくれる感じの波でした。帰りに初めて道の駅とよはしへ。こんだけ何十年も通っていたのにお初で。中はスーパーみたいで色々な物が販売されていて、少し買いすぎで、無事に帰宅。海水はまだまだ冷たく、太陽光とは裏腹な感じの1日でした、お疲れ様でした。