NEWS

2025年8月7日木曜日

2025年8月7日木曜日

本日は日本海と悩んだのですが、無難な太平洋(伊勢、南張)に出発。京都出発した時は雨だったのですが、到着すると晴れていて、海上がる頃に雨が降っていました。前線の上がり下がりで、少し風の入った、はら〜むね。入水した時は、まだ潮も乗っていて、ラインディングできる波が入ってきていたのですが、上がる時には潮も引いてダンパーで、乗りしろが少なくなってました。お盆、前で人も空いていてぼちぼち楽しめました。ありがとうございました。

2025年8月7日木曜日

本日は日本海と悩んだのですが、無難な太平洋(伊勢、南張)に出発。京都出発した時は雨だったのですが、到着すると晴れていて、海上がる頃に雨が降っていました。前線の上がり下がりで、少し風の入った、はら〜むね。入水した時は、まだ潮も乗っていて、ラインディングできる波が入ってきていたのですが、上がる時には潮も引いてダンパーで、乗りしろが少なくなってました。お盆、前で人も空いていてぼちぼち楽しめました。ありがとうございました。

7/24木曜日、後祭

7/24木曜日、後祭

本日は波が、どこもイマイチそうだったので、少し近場の南張へ。朝一は大潮で、あんまり割れていなくて、少し待機してからの入水。最初は、こしはらとぼちぼちだったのですが。大潮でかなり潮が動いてしまい、いい時間帯が少なかったですが。ぼちぼち出来ました。京都市内は後祭で、どこも通行止めで、また帰宅に往生しました。海の中もだいぶ暑くなってきているので、みなさん日焼け止め対策を万全にして、サーフィンして楽しんで下さいね。本日もありがとうございました。

7/24木曜日、後祭

本日は波が、どこもイマイチそうだったので、少し近場の南張へ。朝一は大潮で、あんまり割れていなくて、少し待機してからの入水。最初は、こしはらとぼちぼちだったのですが。大潮でかなり潮が動いてしまい、いい時間帯が少なかったですが。ぼちぼち出来ました。京都市内は後祭で、どこも通行止めで、また帰宅に往生しました。海の中もだいぶ暑くなってきているので、みなさん日焼け止め対策を万全にして、サーフィンして楽しんで下さいね。本日もありがとうございました。

7/17木曜日、山鉾巡行

7/17木曜日、山鉾巡行

本日は、東ウネリも南ウネリもありそうだったので、少し近場の南張へ。大雨の山中テンション下がりつつ到着してみると、貸切状態の少しハードそうな南張。即着替えて入水してみると、選んでぼちぼちな感じでした。少ししたら、人が入ってきてリーシュ切れて流されたり、一般の方には、少しハードだったのかもしれませんが、いいエクソサイズになりました。ありがとうございました。京都市内に帰って来るとまだ山鉾巡行の途中だったのか至る所で通行止めで市内入ってからおうじょうしました。なんとか無事に帰宅本日もありがとうございました。

7/17木曜日、山鉾巡行

本日は、東ウネリも南ウネリもありそうだったので、少し近場の南張へ。大雨の山中テンション下がりつつ到着してみると、貸切状態の少しハードそうな南張。即着替えて入水してみると、選んでぼちぼちな感じでした。少ししたら、人が入ってきてリーシュ切れて流されたり、一般の方には、少しハードだったのかもしれませんが、いいエクソサイズになりました。ありがとうございました。京都市内に帰って来るとまだ山鉾巡行の途中だったのか至る所で通行止めで市内入ってからおうじょうしました。なんとか無事に帰宅本日もありがとうございました。

7/10木曜日

7/10木曜日

本日は先週と同じポイント(細谷ポイント)めがけて出発。波のサイズは先週よりワンサイズ小さいもののぼちぼちでした。朝一はロングが多く潮も上げていて少し乗りにくい感じでしたが、潮も引いてきて、人も減ってきて、最後はほんのり乗れました。意外と朝一は海水冷たく、フード付きのNEWラッシュガードで入水したのですが、寒くなり一時天日干ししてました。フード付きラッシュガードが日焼けしにくいためいつもより体力の消耗がましでした。オススメです。歳いくと日焼けもしんどいですね。帰りは23号線の停滞に引っかかりながらのゆっくり帰宅でした。お疲れさまでした。

7/10木曜日

本日は先週と同じポイント(細谷ポイント)めがけて出発。波のサイズは先週よりワンサイズ小さいもののぼちぼちでした。朝一はロングが多く潮も上げていて少し乗りにくい感じでしたが、潮も引いてきて、人も減ってきて、最後はほんのり乗れました。意外と朝一は海水冷たく、フード付きのNEWラッシュガードで入水したのですが、寒くなり一時天日干ししてました。フード付きラッシュガードが日焼けしにくいためいつもより体力の消耗がましでした。オススメです。歳いくと日焼けもしんどいですね。帰りは23号線の停滞に引っかかりながらのゆっくり帰宅でした。お疲れさまでした。

7/4金曜日

7/4金曜日

本日は珍しく金曜日に海に。台風ウネリを期待して太平洋へ、波情報を朝みているとあんまり反応していなさそうだったので浜松、伊良湖方面へ。少し地形がありそうだったので、久しぶりの細谷へ。正面もイマイチだったのですが、少し左側に行くとぼちぼち割れているブレイクが。即入水してみると、意外と押してくれるハラくらいの波が、入ってきていて、少し時間が経ってくると、胸あたりの波も。台風のウネリが反応していました。満足しながら帰りに、美合インターで、吉牛丼食べて、心もお腹も満足な1ラウンドでした。意外と海水は暑くて、もう水着が裸でいけますが、最近日焼けが、いやなんでロングジョンにキャップが、オススメです。サーフィン用の落ちにくい日焼け止めを、しっかりと塗ってから入水してくだいさいね。ノースポイントでも、海用キャップ、サーフィン用の日焼け止め販売しているので、是非お立ち寄りください。毎週土曜日12:00〜18:00でOPENしております。お待ちしております。本日もありがとうございました。

7/4金曜日

本日は珍しく金曜日に海に。台風ウネリを期待して太平洋へ、波情報を朝みているとあんまり反応していなさそうだったので浜松、伊良湖方面へ。少し地形がありそうだったので、久しぶりの細谷へ。正面もイマイチだったのですが、少し左側に行くとぼちぼち割れているブレイクが。即入水してみると、意外と押してくれるハラくらいの波が、入ってきていて、少し時間が経ってくると、胸あたりの波も。台風のウネリが反応していました。満足しながら帰りに、美合インターで、吉牛丼食べて、心もお腹も満足な1ラウンドでした。意外と海水は暑くて、もう水着が裸でいけますが、最近日焼けが、いやなんでロングジョンにキャップが、オススメです。サーフィン用の落ちにくい日焼け止めを、しっかりと塗ってから入水してくだいさいね。ノースポイントでも、海用キャップ、サーフィン用の日焼け止め販売しているので、是非お立ち寄りください。毎週土曜日12:00〜18:00でOPENしております。お待ちしております。本日もありがとうございました。

SUPクルージング6/29IN松風前

SUPクルージング6/29IN松風前

本日はぼちぼち夏を感じに波のないいつもの海へ。波がないとサーファーもいなくてまだ海開きもしていなくてほぼ貸切ビーチでSUPクルージングしてビーチに戻ってくると何処かで聞いたことのある声が、偶然にもサーファーが波のない海ビックリでしたがお互い歳とって海の楽しみ方が変わってきてるねとお話ししているとなんと彼はYOUTUBEを始めたということでまたまあビックリ、何歳になっても新しいことにチャレンジしないとなあと思いながら50歳になってまた違うステージになってきていることを実感した1日になりました。ありがとございました。彼のYOUTUBEをチェックしてみてください。

SUPクルージング6/29IN松風前

本日はぼちぼち夏を感じに波のないいつもの海へ。波がないとサーファーもいなくてまだ海開きもしていなくてほぼ貸切ビーチでSUPクルージングしてビーチに戻ってくると何処かで聞いたことのある声が、偶然にもサーファーが波のない海ビックリでしたがお互い歳とって海の楽しみ方が変わってきてるねとお話ししているとなんと彼はYOUTUBEを始めたということでまたまあビックリ、何歳になっても新しいことにチャレンジしないとなあと思いながら50歳になってまた違うステージになってきていることを実感した1日になりました。ありがとございました。彼のYOUTUBEをチェックしてみてください。