NEWS

2023年10月29日月曜日、日本海

2023年10月29日月曜日、日本海

久しぶりに中学、高校の同級生とサーフィンしに、朝9時に難波江ポイントに待ち合わせとういことで。久しぶりに朝早く起きて待ち合わせ前に1ラウンドしに出発。暗いうちにウエット着替えて、大下〜松風前をうろうろ。何処も思っていたより風が入っているシャバシャバコンデション。パワーもなく乗りにくいコンデションで8時くらいに上がって待ち合わせの難波江ポイントへ。意外とウネリで入っていたので、すぐに着替えて入水。友達はロングで僕はショートボードで、ショートでも選んでけっこう押してがある波でわりと乗れました。少し肌寒いコンデションでしがまだまだ海水は暖かく3ミリフルスーツで丁度いいくらいでした。友達との楽しいセッションでしたまたやりましょう。晴れていてピーカンで波が小さいかと思っていましたが、いい意味で期待の裏切らた感じで日本海は、行ってみないと入ってみないとわからないなあ思いながら。急いで長男の面談に間に合うように帰宅しました。朝イチの綺麗な虹を思い出しながらのブログでした。

2023年10月29日月曜日、日本海

久しぶりに中学、高校の同級生とサーフィンしに、朝9時に難波江ポイントに待ち合わせとういことで。久しぶりに朝早く起きて待ち合わせ前に1ラウンドしに出発。暗いうちにウエット着替えて、大下〜松風前をうろうろ。何処も思っていたより風が入っているシャバシャバコンデション。パワーもなく乗りにくいコンデションで8時くらいに上がって待ち合わせの難波江ポイントへ。意外とウネリで入っていたので、すぐに着替えて入水。友達はロングで僕はショートボードで、ショートでも選んでけっこう押してがある波でわりと乗れました。少し肌寒いコンデションでしがまだまだ海水は暖かく3ミリフルスーツで丁度いいくらいでした。友達との楽しいセッションでしたまたやりましょう。晴れていてピーカンで波が小さいかと思っていましたが、いい意味で期待の裏切らた感じで日本海は、行ってみないと入ってみないとわからないなあ思いながら。急いで長男の面談に間に合うように帰宅しました。朝イチの綺麗な虹を思い出しながらのブログでした。

2023年10/22サーフィンスクール無事に終了しました。

2023年10/22サーフィンスクール無事に終了しました。

本日は親子さんの2名サーフィンスクールでした。朝一に京都市内を出発して息子さんの寮に迎えに行ってから、まずは近場のなばえポイントをチェックしてぼちぼちの波が割れていましたが、違う大下キャンプ場ポイントもチェックすると日曜日ともあり駐車場も満車で、波も少し大きかったので少しこまし、ななばえポイントからのスタート。レベルアップスクールだったので、まずはビデオ撮りながら2人のレベルをチェックお父さんの方が長年サーフィンもされていることもあり、レベルが違っていたので、別々の指導に切り替えて、まずは息子さんからスクールスタート。奥なばえに移動して一緒に入水してテイクオフからの動作確認してからの修正していき、最後には上手く立てて少し横に滑れるようになってはりました。次は軽くご飯たべてから松風前あたりに移動して、お父さんの指導スタート。けっこう乗れる方だったので30分ヒートをイメージしながらゼッケンを着てもらって30分したら一度上がってきてもらって身体の使い方などを指導、最後の方には中々のいいライディングされていました。ステップアップされたい中級、上級の方から初心者の方までレベルに合わせたサーフィンスクールとなります。波もレベルに合わせてポイント選びをしております。サーフィンは波<ポイント>選びからがサーフィンだと考えております。自然な相手のスポーツなんで天候などにも左右されやすい方思いますのでどんなことでもお気軽にご相談お待ちしております。天気も良く波にも恵まれたサーフィンスクールでした、お疲れ様でした。

2023年10/22サーフィンスクール無事に終了しました。

本日は親子さんの2名サーフィンスクールでした。朝一に京都市内を出発して息子さんの寮に迎えに行ってから、まずは近場のなばえポイントをチェックしてぼちぼちの波が割れていましたが、違う大下キャンプ場ポイントもチェックすると日曜日ともあり駐車場も満車で、波も少し大きかったので少しこまし、ななばえポイントからのスタート。レベルアップスクールだったので、まずはビデオ撮りながら2人のレベルをチェックお父さんの方が長年サーフィンもされていることもあり、レベルが違っていたので、別々の指導に切り替えて、まずは息子さんからスクールスタート。奥なばえに移動して一緒に入水してテイクオフからの動作確認してからの修正していき、最後には上手く立てて少し横に滑れるようになってはりました。次は軽くご飯たべてから松風前あたりに移動して、お父さんの指導スタート。けっこう乗れる方だったので30分ヒートをイメージしながらゼッケンを着てもらって30分したら一度上がってきてもらって身体の使い方などを指導、最後の方には中々のいいライディングされていました。ステップアップされたい中級、上級の方から初心者の方までレベルに合わせたサーフィンスクールとなります。波もレベルに合わせてポイント選びをしております。サーフィンは波<ポイント>選びからがサーフィンだと考えております。自然な相手のスポーツなんで天候などにも左右されやすい方思いますのでどんなことでもお気軽にご相談お待ちしております。天気も良く波にも恵まれたサーフィンスクールでした、お疲れ様でした。

2023年10/17火曜日スクール

2023年10/17火曜日スクール

本日は今季2回目のマンツーマンサーフィンスクールで日本海希望されていたので今日なら日本海という日で出発。どうだといわんばかりに到着してみると思っていたよりはサイズなかったですが、初心者の方には十分のサイズ感でいつもお世話になっているT-BACE<これからの時期温水シャワー完備でオススメです>さんに駐車して誰もいない朝一の難波江ポイントに入水。朝はわりと乗れる波が来ていたのですが途中から波も柔らかくなってきて人も増えて来て様子見ながら終了。天気も良くてこの時期の日本海は気持ちいいですね。波も天気もよくお疲れ様でした。朝一は少し肌寒さを感じたのですが、日が昇ると暖かさも感じて、空の高さも感じながらの日本海ベストシーズンを感じながら、帰りにsunnymartに寄って晩御飯の食材買い込んで帰宅しました。この時期はイカが美味しそうでした。またサーフィンスクールやりましょう。お疲れ様でした。

2023年10/17火曜日スクール

本日は今季2回目のマンツーマンサーフィンスクールで日本海希望されていたので今日なら日本海という日で出発。どうだといわんばかりに到着してみると思っていたよりはサイズなかったですが、初心者の方には十分のサイズ感でいつもお世話になっているT-BACE<これからの時期温水シャワー完備でオススメです>さんに駐車して誰もいない朝一の難波江ポイントに入水。朝はわりと乗れる波が来ていたのですが途中から波も柔らかくなってきて人も増えて来て様子見ながら終了。天気も良くてこの時期の日本海は気持ちいいですね。波も天気もよくお疲れ様でした。朝一は少し肌寒さを感じたのですが、日が昇ると暖かさも感じて、空の高さも感じながらの日本海ベストシーズンを感じながら、帰りにsunnymartに寄って晩御飯の食材買い込んで帰宅しました。この時期はイカが美味しそうでした。またサーフィンスクールやりましょう。お疲れ様でした。

2023年10/12木曜日京丹後

2023年10/12木曜日京丹後

本日はゆっくり出発だったんでライブカメラなどをチェックしてサイズダウン予報の丹後半島へ。期待して到着してみると、朝と状況が変わっていて、北風が入った何処も風イマイチなコンデションでウロウロと。疲れたので浜詰でサクッと入水。浜詰といえば最近よくよっている鮮魚ぎさへ鮮魚はもちろんお惣菜系も充実していて晩御飯ゲット、少し買い過ぎました。ちくわ天と甘えびが美味しかったです。天気良く秋の日本海は水も綺麗なんでオススメです。丹後ブルーを感じながらの帰宅でした。お疲れ様でした。

2023年10/12木曜日京丹後

本日はゆっくり出発だったんでライブカメラなどをチェックしてサイズダウン予報の丹後半島へ。期待して到着してみると、朝と状況が変わっていて、北風が入った何処も風イマイチなコンデションでウロウロと。疲れたので浜詰でサクッと入水。浜詰といえば最近よくよっている鮮魚ぎさへ鮮魚はもちろんお惣菜系も充実していて晩御飯ゲット、少し買い過ぎました。ちくわ天と甘えびが美味しかったです。天気良く秋の日本海は水も綺麗なんでオススメです。丹後ブルーを感じながらの帰宅でした。お疲れ様でした。

2023年10/10市後浜

2023年10/10市後浜

本日は日本海と迷ったのですが、確実に波がありそうな伊勢方面へ。日本海はサイズUP予報だったのですが、いつあがるのか不明だったので昨日波があったサイズある伊勢へ到着するとはら〜むねあたりの少し早めのブレイクで入ったみると見た目以上に押しのある波で、いつも面がいい時はダンパーの市後浜でしたが、選んで切れ目ありの入ると意外と乗れる波でした。いつも思いますがとりあえず入ってみないとわからないですね。だんだんサイドオフが強くなり波数もすくなくなり終了してしまいました。市後浜で食べる物、伊勢で食べる物といえば、僕の中ですが、カップヌードル、海上がりのカップヌードルは最高ですね、あとはコカコーラ。何故かサーフィン終わるとジャンクフードが欲しくなるのはいつも不思議です。余談ですがサーファー意外と痛風な人も多いみたいですね。サーフィン終わると何故かジャンクな濃い食べる物が欲しくなるのかと思いながら、気がつくと帰りの大津ICでマックのソフトクリームを食べている自分にハットしながら今日も自然に感謝しながら帰宅しました。

2023年10/10市後浜

本日は日本海と迷ったのですが、確実に波がありそうな伊勢方面へ。日本海はサイズUP予報だったのですが、いつあがるのか不明だったので昨日波があったサイズある伊勢へ到着するとはら〜むねあたりの少し早めのブレイクで入ったみると見た目以上に押しのある波で、いつも面がいい時はダンパーの市後浜でしたが、選んで切れ目ありの入ると意外と乗れる波でした。いつも思いますがとりあえず入ってみないとわからないですね。だんだんサイドオフが強くなり波数もすくなくなり終了してしまいました。市後浜で食べる物、伊勢で食べる物といえば、僕の中ですが、カップヌードル、海上がりのカップヌードルは最高ですね、あとはコカコーラ。何故かサーフィン終わるとジャンクフードが欲しくなるのはいつも不思議です。余談ですがサーファー意外と痛風な人も多いみたいですね。サーフィン終わると何故かジャンクな濃い食べる物が欲しくなるのかと思いながら、気がつくと帰りの大津ICでマックのソフトクリームを食べている自分にハットしながら今日も自然に感謝しながら帰宅しました。

2023年10/2月曜日

2023年10/2月曜日

北風が吹く予報だったので日本海に向けて出発。半袖では寒いと思いながらとりあえず風を交わしそうだったのでなばえをチェック思いのほかウネリが小さくて、鳥居浜をチェック、シャバシャバで人が密集気味だったので、松風〜大下をチェック、少しできそうだったので松風河口あたりで入水してイマイチやったので松風トイレ前あたりまで移動。まあ何処もおんなじような風の入ったイマイチコンデションでした。けっこう風が冷たくてシーガルでは少し寒く感じました。天気が良く最後にスケートで秋の風を感じながら軽くクルージングしながら帰宅。だいぶ秋ぽくなってきましたね。ぼちぼち日本海シーズンですかね、海水はまだまだ暖かくて日差しも強かったのですが。歳のせいか寒く感じた1日になりました。    

2023年10/2月曜日

北風が吹く予報だったので日本海に向けて出発。半袖では寒いと思いながらとりあえず風を交わしそうだったのでなばえをチェック思いのほかウネリが小さくて、鳥居浜をチェック、シャバシャバで人が密集気味だったので、松風〜大下をチェック、少しできそうだったので松風河口あたりで入水してイマイチやったので松風トイレ前あたりまで移動。まあ何処もおんなじような風の入ったイマイチコンデションでした。けっこう風が冷たくてシーガルでは少し寒く感じました。天気が良く最後にスケートで秋の風を感じながら軽くクルージングしながら帰宅。だいぶ秋ぽくなってきましたね。ぼちぼち日本海シーズンですかね、海水はまだまだ暖かくて日差しも強かったのですが。歳のせいか寒く感じた1日になりました。