NEWS

11/27木曜日

11/27木曜日

本日は、昼から用事のために朝一狙いで、まだ薄暗い中、松風河口あたりを波チェックダンパーぽかったので、城山公園に駐車して、城山から鳥居浜地蔵前あたりまで、様子見ながらパドリング。波のサイズは、はら〜むねあたりとぼちぼち。しかし、ダンパーでイマイチで、また鳥居〜城山あたりを、パドルでウロウロしながら終了。いい筋トレになりました。帰り際紅葉見ながら大原抜けて川端へだいぶ紅葉色付いていて綺麗でした。ありがとうございました。

11/27木曜日

本日は、昼から用事のために朝一狙いで、まだ薄暗い中、松風河口あたりを波チェックダンパーぽかったので、城山公園に駐車して、城山から鳥居浜地蔵前あたりまで、様子見ながらパドリング。波のサイズは、はら〜むねあたりとぼちぼち。しかし、ダンパーでイマイチで、また鳥居〜城山あたりを、パドルでウロウロしながら終了。いい筋トレになりました。帰り際紅葉見ながら大原抜けて川端へだいぶ紅葉色付いていて綺麗でした。ありがとうございました。

11/13木曜日

11/13木曜日

本日は太平洋と迷ったのですが、波ない覚悟で丹後半島へ。朝一琴引浜に到着するとウネリはあるものの割れてなかったので浜詰海岸へ。こしはらで、割れていたので即入水してみると。わりと面もよく、レギュラー方向にぼちぼち乗れました。ありがとうございました。帰り際に、鮮魚ぎさに寄ってみるとコッペ蟹が解禁されていて購入して、最近伊勢が多かったので、少し距離的にも近く感じ、秋は日本海だなあと思いながらの帰宅でした。

11/13木曜日

本日は太平洋と迷ったのですが、波ない覚悟で丹後半島へ。朝一琴引浜に到着するとウネリはあるものの割れてなかったので浜詰海岸へ。こしはらで、割れていたので即入水してみると。わりと面もよく、レギュラー方向にぼちぼち乗れました。ありがとうございました。帰り際に、鮮魚ぎさに寄ってみるとコッペ蟹が解禁されていて購入して、最近伊勢が多かったので、少し距離的にも近く感じ、秋は日本海だなあと思いながらの帰宅でした。

11/6木曜日

11/6木曜日

本日は日本海なさそうだったので先週に引き続き伊勢へ。サイズは胸くらいぼちぼちあったのですが、わりと風が入っていて波選びに手来ずりました。右や左にポイント移動しながら波探す感じでした。上がって見てみるとわり潮も引いてきてか左側で上手く乗っている方が、上手く乗れない自分に凹みながらの帰宅でしたが、無事に京都に到着。伊勢も近いのですが、この時期は何故か遠く感じた秋の伊勢。ポイントは三角ぽだったのでHANA駐車場に停めさしてもらいました。ありがとうございました。

11/6木曜日

本日は日本海なさそうだったので先週に引き続き伊勢へ。サイズは胸くらいぼちぼちあったのですが、わりと風が入っていて波選びに手来ずりました。右や左にポイント移動しながら波探す感じでした。上がって見てみるとわり潮も引いてきてか左側で上手く乗っている方が、上手く乗れない自分に凹みながらの帰宅でしたが、無事に京都に到着。伊勢も近いのですが、この時期は何故か遠く感じた秋の伊勢。ポイントは三角ぽだったのでHANA駐車場に停めさしてもらいました。ありがとうございました。

10/30木曜日

10/30木曜日

本日は日本海と悩んだのですが、朝一しか時間なくて、丹後に行く高速道路が6時まで通行止めだったために、久しぶりに伊勢市後浜へ。かたあたまのオンショアコンデションで切れたやつ選んで、ライド可能なくらいでした。見た目以上に地形悪く引っ張り気味のダンパー多めでした。市後浜は、比較的オンショアコンデションだと、乗れてイメージでした、地形悪いのかイマイチでした。朝一サクッとやって昼くらいには無事京都市内に到着しました。日本海の方が、よかったかなあと思いつつ、久しぶりに鼻から海水したたるハードコンデションいいトレーニングになりました。ありがとうございました。

10/30木曜日

本日は日本海と悩んだのですが、朝一しか時間なくて、丹後に行く高速道路が6時まで通行止めだったために、久しぶりに伊勢市後浜へ。かたあたまのオンショアコンデションで切れたやつ選んで、ライド可能なくらいでした。見た目以上に地形悪く引っ張り気味のダンパー多めでした。市後浜は、比較的オンショアコンデションだと、乗れてイメージでした、地形悪いのかイマイチでした。朝一サクッとやって昼くらいには無事京都市内に到着しました。日本海の方が、よかったかなあと思いつつ、久しぶりに鼻から海水したたるハードコンデションいいトレーニングになりました。ありがとうございました。

10/23木曜日

10/23木曜日

本日は日本海が波ありそうだったので、近場の鳥居方面へ。到着してみると意外とサイズが、小さくどこもイマイチだったので、人が少ない松風河口あたりに入水。サイズこし〜はらあたりとパワーのない波で、選んでなんとかライド可能な感じでした。天気も良く秋めいて来た日本海でした。ぼちぼちフルスーツかなあという感じでした。本日もお疲れ様でした。

10/23木曜日

本日は日本海が波ありそうだったので、近場の鳥居方面へ。到着してみると意外とサイズが、小さくどこもイマイチだったので、人が少ない松風河口あたりに入水。サイズこし〜はらあたりとパワーのない波で、選んでなんとかライド可能な感じでした。天気も良く秋めいて来た日本海でした。ぼちぼちフルスーツかなあという感じでした。本日もお疲れ様でした。

10/9木曜日、日本海

10/9木曜日、日本海

本日は波が近場でありそうだったので日本海へ。朝一難波江ポイントへ意外と風入っていてイマイチだったので風を交わしそうな城山公園へ。わりと風がマシで波もぼちぼちで即入水。わりとインサイドまで乗れるましな感じで満足し気が付いたら3時間くらい入っていてお疲れ様でした。帰り際にマックに寄ってぼちぼち終了な月見バーガーをほおばりながら無事に帰宅しました。シーガルで丁度いいくらいでもう半々やタッパーやと少し肌寒くなってきましたね。フルスーツ着ている方もいてました。本日もお疲れ様でした。

10/9木曜日、日本海

本日は波が近場でありそうだったので日本海へ。朝一難波江ポイントへ意外と風入っていてイマイチだったので風を交わしそうな城山公園へ。わりと風がマシで波もぼちぼちで即入水。わりとインサイドまで乗れるましな感じで満足し気が付いたら3時間くらい入っていてお疲れ様でした。帰り際にマックに寄ってぼちぼち終了な月見バーガーをほおばりながら無事に帰宅しました。シーガルで丁度いいくらいでもう半々やタッパーやと少し肌寒くなってきましたね。フルスーツ着ている方もいてました。本日もお疲れ様でした。