NEWS

2023年11/9金曜日
本日は朝一、伊勢方面と日本海方面どちらも波ありそうだったのですが。悩んでこの時期に日本海波あるのに外したらなんか悔しい思いをするので、日本海へ、朝一薄くらい中ライブカメラを見ていると。ぼちぼちサイズありそうだったので、少しかわしそうやった浜詰をチェック。ぼちぼち出来そうな感じだったのですが。人が多くなりそうだったので、久しぶりに箱石をチェック。しっかりとしたラインナップで、即入水。珍しく右側が綺麗割れていたので、あんまり人が入っているの見たことなかったのですが。ビビりながら入水。1人で入っていたのでポジション取りに、苦労しながら、意外とカレントもありましたが。乗れるといい波で<たまにチューブぽい穴も>。小魚にビビりながらのサーフィンでした。少しサイズダウンしてきたので正面のテトラの上で割れるやつでサーフィン。もう少し左手にいくと10人くらいワンピークがあったのですが人が多いなあと思いながら、結局正面で貸し切りサーフィンして終了。本日は終始貸し切りでまあまあパドリングもして疲労困憊の1ラウンドでした。蟹が解禁だったのでいつもの鮮魚店ぎさでコッペガニとカツオをゲット、長男が一度食べて美味しかった、お惣菜たかやの唐揚げを買ってきてと言うていたので唐揚げとゲソ天を購入してお昼くらいには市内に戻っていました。気がつくと節々が痛いと、パワーのある波にも感謝しながら眠りについてました。
2023年11/9金曜日
本日は朝一、伊勢方面と日本海方面どちらも波ありそうだったのですが。悩んでこの時期に日本海波あるのに外したらなんか悔しい思いをするので、日本海へ、朝一薄くらい中ライブカメラを見ていると。ぼちぼちサイズありそうだったので、少しかわしそうやった浜詰をチェック。ぼちぼち出来そうな感じだったのですが。人が多くなりそうだったので、久しぶりに箱石をチェック。しっかりとしたラインナップで、即入水。珍しく右側が綺麗割れていたので、あんまり人が入っているの見たことなかったのですが。ビビりながら入水。1人で入っていたのでポジション取りに、苦労しながら、意外とカレントもありましたが。乗れるといい波で<たまにチューブぽい穴も>。小魚にビビりながらのサーフィンでした。少しサイズダウンしてきたので正面のテトラの上で割れるやつでサーフィン。もう少し左手にいくと10人くらいワンピークがあったのですが人が多いなあと思いながら、結局正面で貸し切りサーフィンして終了。本日は終始貸し切りでまあまあパドリングもして疲労困憊の1ラウンドでした。蟹が解禁だったのでいつもの鮮魚店ぎさでコッペガニとカツオをゲット、長男が一度食べて美味しかった、お惣菜たかやの唐揚げを買ってきてと言うていたので唐揚げとゲソ天を購入してお昼くらいには市内に戻っていました。気がつくと節々が痛いと、パワーのある波にも感謝しながら眠りについてました。

2023年11/5日曜日マンツーマンサーフィンスクール
本日は朝5時30分に待ち合わせして前日まで波が無さそうだったので、情報見つつ京都縦貫道路を走っていると。途中でライブカメラを見ていると高浜方面でも十分サイズありそうだったので。綾部JCを舞鶴方面へ。難波江ポイントに着いてみると意外とウネリでサイズあったので。混雑する前に右手あたりからビデオ撮影スタート。今回はステップアップマンツーマンレッスンだったので、ゼッケンを着て30分ヒートでスタート。大会形式で一度上がってきてもらい、出来ているポイントと出来ていないポイントをビデオ見直しながらの説明して修正して、また30分入水してもらうスタイル。混雑してきたので徐々に左側にずれてながらの撮影。最後一緒に入水してビデオ撮りでは気付かない部分を指導して無事に終了しました。天気も良く波もあったのでこの時期の日本海は最高ですね。またやりましょう。お疲れ様でした。
2023年11/5日曜日マンツーマンサーフィンスクール
本日は朝5時30分に待ち合わせして前日まで波が無さそうだったので、情報見つつ京都縦貫道路を走っていると。途中でライブカメラを見ていると高浜方面でも十分サイズありそうだったので。綾部JCを舞鶴方面へ。難波江ポイントに着いてみると意外とウネリでサイズあったので。混雑する前に右手あたりからビデオ撮影スタート。今回はステップアップマンツーマンレッスンだったので、ゼッケンを着て30分ヒートでスタート。大会形式で一度上がってきてもらい、出来ているポイントと出来ていないポイントをビデオ見直しながらの説明して修正して、また30分入水してもらうスタイル。混雑してきたので徐々に左側にずれてながらの撮影。最後一緒に入水してビデオ撮りでは気付かない部分を指導して無事に終了しました。天気も良く波もあったのでこの時期の日本海は最高ですね。またやりましょう。お疲れ様でした。

2023年11/2木曜日、日本海
本日は久しぶりに、家族も一緒に京丹後に出発。西系のウネリだったので琴引浜に向けてゆっくり目に出発。高速に乗ると次男が車酔いしてしまったのか気持ち悪い感じだったのでSAに停まりながら、10時くらいに到着波はなくなりそうなパワーレスなこしはら。入ってみると見た目と通りの波で少しパワーレスな感じで乗り続いてなんとかアクション入る波でした。久しぶりに自分のライディングを一眼レフカメラで撮影してもらいました。海から上がって着替えよとしていると。茶色の虫が大量に発生していて、着替えているサーファーから悲鳴が聞こているくらいの大量発生の虫達。気持ち悪い。八丁浜の公園で遊んでから帰りにたかや鮮魚店でお惣菜とさしみ盛り合わせを購入して帰りぎわに京丹波SAエリアで丹波の黒豆もゲットして京都市内まで帰宅してきました。残念なことにお目当てのコッペガニは11/6からの解禁みたいでゲット出来ずに帰ってきました。次回はコッペガニゲットしたいと思いながらの帰宅でした。お疲れ様でした。
2023年11/2木曜日、日本海
本日は久しぶりに、家族も一緒に京丹後に出発。西系のウネリだったので琴引浜に向けてゆっくり目に出発。高速に乗ると次男が車酔いしてしまったのか気持ち悪い感じだったのでSAに停まりながら、10時くらいに到着波はなくなりそうなパワーレスなこしはら。入ってみると見た目と通りの波で少しパワーレスな感じで乗り続いてなんとかアクション入る波でした。久しぶりに自分のライディングを一眼レフカメラで撮影してもらいました。海から上がって着替えよとしていると。茶色の虫が大量に発生していて、着替えているサーファーから悲鳴が聞こているくらいの大量発生の虫達。気持ち悪い。八丁浜の公園で遊んでから帰りにたかや鮮魚店でお惣菜とさしみ盛り合わせを購入して帰りぎわに京丹波SAエリアで丹波の黒豆もゲットして京都市内まで帰宅してきました。残念なことにお目当てのコッペガニは11/6からの解禁みたいでゲット出来ずに帰ってきました。次回はコッペガニゲットしたいと思いながらの帰宅でした。お疲れ様でした。

2023年10月29日月曜日、日本海
久しぶりに中学、高校の同級生とサーフィンしに、朝9時に難波江ポイントに待ち合わせとういことで。久しぶりに朝早く起きて待ち合わせ前に1ラウンドしに出発。暗いうちにウエット着替えて、大下〜松風前をうろうろ。何処も思っていたより風が入っているシャバシャバコンデション。パワーもなく乗りにくいコンデションで8時くらいに上がって待ち合わせの難波江ポイントへ。意外とウネリで入っていたので、すぐに着替えて入水。友達はロングで僕はショートボードで、ショートでも選んでけっこう押してがある波でわりと乗れました。少し肌寒いコンデションでしがまだまだ海水は暖かく3ミリフルスーツで丁度いいくらいでした。友達との楽しいセッションでしたまたやりましょう。晴れていてピーカンで波が小さいかと思っていましたが、いい意味で期待の裏切らた感じで日本海は、行ってみないと入ってみないとわからないなあ思いながら。急いで長男の面談に間に合うように帰宅しました。朝イチの綺麗な虹を思い出しながらのブログでした。
2023年10月29日月曜日、日本海
久しぶりに中学、高校の同級生とサーフィンしに、朝9時に難波江ポイントに待ち合わせとういことで。久しぶりに朝早く起きて待ち合わせ前に1ラウンドしに出発。暗いうちにウエット着替えて、大下〜松風前をうろうろ。何処も思っていたより風が入っているシャバシャバコンデション。パワーもなく乗りにくいコンデションで8時くらいに上がって待ち合わせの難波江ポイントへ。意外とウネリで入っていたので、すぐに着替えて入水。友達はロングで僕はショートボードで、ショートでも選んでけっこう押してがある波でわりと乗れました。少し肌寒いコンデションでしがまだまだ海水は暖かく3ミリフルスーツで丁度いいくらいでした。友達との楽しいセッションでしたまたやりましょう。晴れていてピーカンで波が小さいかと思っていましたが、いい意味で期待の裏切らた感じで日本海は、行ってみないと入ってみないとわからないなあ思いながら。急いで長男の面談に間に合うように帰宅しました。朝イチの綺麗な虹を思い出しながらのブログでした。

2023年10/22サーフィンスクール無事に終了しました。
本日は親子さんの2名サーフィンスクールでした。朝一に京都市内を出発して息子さんの寮に迎えに行ってから、まずは近場のなばえポイントをチェックしてぼちぼちの波が割れていましたが、違う大下キャンプ場ポイントもチェックすると日曜日ともあり駐車場も満車で、波も少し大きかったので少しこまし、ななばえポイントからのスタート。レベルアップスクールだったので、まずはビデオ撮りながら2人のレベルをチェックお父さんの方が長年サーフィンもされていることもあり、レベルが違っていたので、別々の指導に切り替えて、まずは息子さんからスクールスタート。奥なばえに移動して一緒に入水してテイクオフからの動作確認してからの修正していき、最後には上手く立てて少し横に滑れるようになってはりました。次は軽くご飯たべてから松風前あたりに移動して、お父さんの指導スタート。けっこう乗れる方だったので30分ヒートをイメージしながらゼッケンを着てもらって30分したら一度上がってきてもらって身体の使い方などを指導、最後の方には中々のいいライディングされていました。ステップアップされたい中級、上級の方から初心者の方までレベルに合わせたサーフィンスクールとなります。波もレベルに合わせてポイント選びをしております。サーフィンは波<ポイント>選びからがサーフィンだと考えております。自然な相手のスポーツなんで天候などにも左右されやすい方思いますのでどんなことでもお気軽にご相談お待ちしております。天気も良く波にも恵まれたサーフィンスクールでした、お疲れ様でした。
2023年10/22サーフィンスクール無事に終了しました。
本日は親子さんの2名サーフィンスクールでした。朝一に京都市内を出発して息子さんの寮に迎えに行ってから、まずは近場のなばえポイントをチェックしてぼちぼちの波が割れていましたが、違う大下キャンプ場ポイントもチェックすると日曜日ともあり駐車場も満車で、波も少し大きかったので少しこまし、ななばえポイントからのスタート。レベルアップスクールだったので、まずはビデオ撮りながら2人のレベルをチェックお父さんの方が長年サーフィンもされていることもあり、レベルが違っていたので、別々の指導に切り替えて、まずは息子さんからスクールスタート。奥なばえに移動して一緒に入水してテイクオフからの動作確認してからの修正していき、最後には上手く立てて少し横に滑れるようになってはりました。次は軽くご飯たべてから松風前あたりに移動して、お父さんの指導スタート。けっこう乗れる方だったので30分ヒートをイメージしながらゼッケンを着てもらって30分したら一度上がってきてもらって身体の使い方などを指導、最後の方には中々のいいライディングされていました。ステップアップされたい中級、上級の方から初心者の方までレベルに合わせたサーフィンスクールとなります。波もレベルに合わせてポイント選びをしております。サーフィンは波<ポイント>選びからがサーフィンだと考えております。自然な相手のスポーツなんで天候などにも左右されやすい方思いますのでどんなことでもお気軽にご相談お待ちしております。天気も良く波にも恵まれたサーフィンスクールでした、お疲れ様でした。

2023年10/17火曜日スクール
本日は今季2回目のマンツーマンサーフィンスクールで日本海希望されていたので今日なら日本海という日で出発。どうだといわんばかりに到着してみると思っていたよりはサイズなかったですが、初心者の方には十分のサイズ感でいつもお世話になっているT-BACE<これからの時期温水シャワー完備でオススメです>さんに駐車して誰もいない朝一の難波江ポイントに入水。朝はわりと乗れる波が来ていたのですが途中から波も柔らかくなってきて人も増えて来て様子見ながら終了。天気も良くてこの時期の日本海は気持ちいいですね。波も天気もよくお疲れ様でした。朝一は少し肌寒さを感じたのですが、日が昇ると暖かさも感じて、空の高さも感じながらの日本海ベストシーズンを感じながら、帰りにsunnymartに寄って晩御飯の食材買い込んで帰宅しました。この時期はイカが美味しそうでした。またサーフィンスクールやりましょう。お疲れ様でした。
2023年10/17火曜日スクール
本日は今季2回目のマンツーマンサーフィンスクールで日本海希望されていたので今日なら日本海という日で出発。どうだといわんばかりに到着してみると思っていたよりはサイズなかったですが、初心者の方には十分のサイズ感でいつもお世話になっているT-BACE<これからの時期温水シャワー完備でオススメです>さんに駐車して誰もいない朝一の難波江ポイントに入水。朝はわりと乗れる波が来ていたのですが途中から波も柔らかくなってきて人も増えて来て様子見ながら終了。天気も良くてこの時期の日本海は気持ちいいですね。波も天気もよくお疲れ様でした。朝一は少し肌寒さを感じたのですが、日が昇ると暖かさも感じて、空の高さも感じながらの日本海ベストシーズンを感じながら、帰りにsunnymartに寄って晩御飯の食材買い込んで帰宅しました。この時期はイカが美味しそうでした。またサーフィンスクールやりましょう。お疲れ様でした。