NEWS
本年もよろしくお願いいたします。
お正月は意外と暖かく天気も良く、初サーフィンに、初乗りは例年になく暖かくサーフィン出来たような気がします。次の日は下御霊さんに初詣に天気も良くまたまた暖かく人もぼちぼち出てました。2025年も土曜日のみの店舗営業ですが、商品受け渡し、サーフィンスクールなどはいつでもお気軽にお声掛けください。お待ちしておりおます。今年もよろしくおねがいします。 ノースポイントTEL090-4644-9645MAIL: info@northpoint-kyoto.com
本年もよろしくお願いいたします。
お正月は意外と暖かく天気も良く、初サーフィンに、初乗りは例年になく暖かくサーフィン出来たような気がします。次の日は下御霊さんに初詣に天気も良くまたまた暖かく人もぼちぼち出てました。2025年も土曜日のみの店舗営業ですが、商品受け渡し、サーフィンスクールなどはいつでもお気軽にお声掛けください。お待ちしておりおます。今年もよろしくおねがいします。 ノースポイントTEL090-4644-9645MAIL: info@northpoint-kyoto.com
12/27金曜日
本日は、冬型が強めの予報だったので、高浜方面へ。西系の強いウネリだったので、鳥居浜地蔵前は、はらくらいと、意外と小さくて、大下はダンパーで、松風河口あたりで入水。朝一は、風も弱くてまだましだったのですが、1時間もすると、みぞれ混じりで、西風も強くなってきて、最初10名程度いた人もいなくなり、一人ぼっちスタイル。修行僧のように1時間くらい頑張って、腰が痛くなり、限界で今年の乗り納めとなりました。着替える時も寒さが、こたえる年齢なのか、だいぶこたえた、1ラウンドなりました。海水は、まだグローブがないくらいの感じで行けました。明日ノースポイント年内最後の営業となります。年明け1/11土曜日からの営業となります。営業日以外でも商品受け渡し可能なんでいつでもお気軽に連絡お待ちしてます。
12/27金曜日
本日は、冬型が強めの予報だったので、高浜方面へ。西系の強いウネリだったので、鳥居浜地蔵前は、はらくらいと、意外と小さくて、大下はダンパーで、松風河口あたりで入水。朝一は、風も弱くてまだましだったのですが、1時間もすると、みぞれ混じりで、西風も強くなってきて、最初10名程度いた人もいなくなり、一人ぼっちスタイル。修行僧のように1時間くらい頑張って、腰が痛くなり、限界で今年の乗り納めとなりました。着替える時も寒さが、こたえる年齢なのか、だいぶこたえた、1ラウンドなりました。海水は、まだグローブがないくらいの感じで行けました。明日ノースポイント年内最後の営業となります。年明け1/11土曜日からの営業となります。営業日以外でも商品受け渡し可能なんでいつでもお気軽に連絡お待ちしてます。
12/19木曜日
本日は風が強そうだったので高浜方面へ。朝一大下、和田浜をチェックしたが風が強くて心が折れて風が弱そうだった難波江ポイントへ朝一は少し風入っていたがアウトから割れて消えてしまうコンデション、時より霙が顔にあたりまたまた心折れるコンデション9時を過ぎて人も増えてきて終了。サクッと1ラウンでした。帰り際峠は雪が積もり初めていて今年は雪は多い予感しながら無事に京都に到着。ぼちぼち冬本番ですね。
12/19木曜日
本日は風が強そうだったので高浜方面へ。朝一大下、和田浜をチェックしたが風が強くて心が折れて風が弱そうだった難波江ポイントへ朝一は少し風入っていたがアウトから割れて消えてしまうコンデション、時より霙が顔にあたりまたまた心折れるコンデション9時を過ぎて人も増えてきて終了。サクッと1ラウンでした。帰り際峠は雪が積もり初めていて今年は雪は多い予感しながら無事に京都に到着。ぼちぼち冬本番ですね。
12/5木曜日
本日は西系のウネリだったので、朝一水晶浜と迷って、比較的西の受けやすい高浜町大下キャンプ場に。思っていたより、サイズあり、はら〜むねあたり。比較的人の空いていた、少し左よりで入ってみると、だらだらしたレギュラーをインサイドまで乗り繋いで、なんとかワンアクション的な波でした。まあなんとか出来ました。朝一寒かったので、ブーツとヘッドキャップ被ってしまいました。海水はまだ暖かく僕だけで、風は冷たくビーチも冷たっかです。ぼちぼち12月ですね。帰りにPLANT2に寄って、またお腹が空いていたのか、大量のお惣菜を購入して、紅葉している鯖街道を通って、無事に帰宅しました。お疲れ様でした。
12/5木曜日
本日は西系のウネリだったので、朝一水晶浜と迷って、比較的西の受けやすい高浜町大下キャンプ場に。思っていたより、サイズあり、はら〜むねあたり。比較的人の空いていた、少し左よりで入ってみると、だらだらしたレギュラーをインサイドまで乗り繋いで、なんとかワンアクション的な波でした。まあなんとか出来ました。朝一寒かったので、ブーツとヘッドキャップ被ってしまいました。海水はまだ暖かく僕だけで、風は冷たくビーチも冷たっかです。ぼちぼち12月ですね。帰りにPLANT2に寄って、またお腹が空いていたのか、大量のお惣菜を購入して、紅葉している鯖街道を通って、無事に帰宅しました。お疲れ様でした。
11/21木曜日
本日は日本海と迷ったあげくこの時期に伊勢方面へ。ラスタ前あたりの地形がいいらいしと聞いたのでみやび駐車場に停めて。行ってみるとかたあたまくらいの波がブレイクしていて、すぐに入ってみると、波が重なっていて、少しアウトに、カレントもありなかなか難しい波でした。朝一寒くて今年初めてヘッドキャップ被りました。ヘッドキャップ被っていても、北風が強くて、冬を感じるラウンドになりました。ぼちぼち5ミリそしてブーツと徐々に装備が増えて来る時期ですね。そんな冬を感じた1日でした。帰り際に初めて伊勢のPLANT1に寄ってみるとお腹が空いていたせいか大量にお惣菜を購入して無事に帰宅、お疲れ様でした。伊勢のPLANT1ガソリンも安くオススメです。
11/21木曜日
本日は日本海と迷ったあげくこの時期に伊勢方面へ。ラスタ前あたりの地形がいいらいしと聞いたのでみやび駐車場に停めて。行ってみるとかたあたまくらいの波がブレイクしていて、すぐに入ってみると、波が重なっていて、少しアウトに、カレントもありなかなか難しい波でした。朝一寒くて今年初めてヘッドキャップ被りました。ヘッドキャップ被っていても、北風が強くて、冬を感じるラウンドになりました。ぼちぼち5ミリそしてブーツと徐々に装備が増えて来る時期ですね。そんな冬を感じた1日でした。帰り際に初めて伊勢のPLANT1に寄ってみるとお腹が空いていたせいか大量にお惣菜を購入して無事に帰宅、お疲れ様でした。伊勢のPLANT1ガソリンも安くオススメです。
11/14木曜日、丹後
本日は残りウネリを求めて日本海へ。最初に浜詰をチェックするもイマイチで、葛の浜へ移動。見た目は、いい感じやと思い。朝一だったので、凍えながら着替えて即入水したが、見た目以上に難しい波で、苦戦して終了。帰りに、鮮魚ぎさで解禁したばかりのコッペを購入。350円と600円と900円と迷ったあげく真ん中で600円を購入して無事に帰宅。気分転換で他にも色々購入してしまいました。秋の気配日本海丹後半島、お疲れ様でした。
11/14木曜日、丹後
本日は残りウネリを求めて日本海へ。最初に浜詰をチェックするもイマイチで、葛の浜へ移動。見た目は、いい感じやと思い。朝一だったので、凍えながら着替えて即入水したが、見た目以上に難しい波で、苦戦して終了。帰りに、鮮魚ぎさで解禁したばかりのコッペを購入。350円と600円と900円と迷ったあげく真ん中で600円を購入して無事に帰宅。気分転換で他にも色々購入してしまいました。秋の気配日本海丹後半島、お疲れ様でした。